入間市に無いものを探していたら面白そうな工場見学を見つけた。

2020/1/6

こんにちは。ざわちんです。

この、埼玉県入間市は程良く都会的な面も持ち、駅から離れると工業地帯もあり、茶畑もあり、映画館やらショッピングモールやら結構いろんなものが揃っているのかなと思っています。

では、逆に足りないものは何なのか?
今回は入間市に足りないものについて考えてみました。どうにもならないので海については今回は考えません。

まずは入間市には何があるのか

まずは何があるのかですよね。行政関係の施設については今回は除外します。この「いるまーる」では入間市で出来ることの選択肢を増やし、入間市のファンを増やそう、というのを目的としていますので遊び中心で考えていきますね。
入間市といえば春は花見、夏は川でバーベキュー、秋は紅葉狩り、冬は、、、今は思い出せませんが映画館もあり、ボウリング場もあり、フットサル場もあり、ボルダリング施設もあり、ゴルフ場もあり、スポーツジムもあり、スーパー銭湯もあり、ショッピングモールもあり、飲食店もたくさんあり、大きい公園もあり、万燈祭りも開催されるし、実は駅も5つあり、急行も止まるし、バスも走っているし、大きな国道も通ってて、高速道路も通っていて、特産品もあって、こう考えてみると無いものってそんなに無いのかなと思ってきました。

入間市に中華まんミュージアム!?

なんでここにたどり着いたか忘れましたがなんと中華まんミュージアムというものもあるようです。
中華まんのミュージアムというのは日本初で、あの新宿中村屋の工場見学が出来るようです。
私、ざわちんも中華まんが大好きです。
2019年1月25日にオープンしたようで、現在もやっているようです。
完全予約制で、1度に入れるのは20名まで、1日2回しかやっていないので、応募して是非記事にしていきたいと思います。
情報を載せておきますね。
住所:埼玉県入間市狭山台234(武蔵工場内)
電話番号:04-2935-1592(土日祝日を除く10:00~12:00)
公式HP: http://www.nakamuraya.co.jp/factory/ (ここから予約が出来ます)
料金:無料
完全予約制ですが、先着順のためチャンスはあるかなと思います。
無料で見学出来るのに出来立ての中華まんを食べることも出来るようです。最高ですね。
見学時間は90分で、工場内は一部を除き撮影、録音、録画は禁止となっているそうなので注意が必要ですね。
保護者同伴など条件は付きますが0歳からも楽しめるようになっています。ただペットの同伴は出来ないようになっています。
また、食品を扱う工場なので体調不良の方はご遠慮いただくようにお願いされています。

改めて入間市に無いものを・・・

中華まんミュージアムを見つけてテンションが上がり、脱線してしまいました。
改めて入間市に無いものは何があるのかを考えていきたいと思います。
多分、考え出したらキリがないので私のやってみたいこと中心で考えていきます。
・バンジージャンプ
 バンジージャンプやってみたいんですよ。ただ、入間市には高いところに架かっている橋も無く、入間市内ではバンジージャンプは出来ないようです。
調べてみたら秩父市で出来るようでした。思ったよりも近かったですね。
・滝行
 滝行もやってみたいです。新しい世界というか、良い経験になるそうで。
 滝も入間市にはありませんので出来ません。一番近いところだと東京の檜原村というところで出来るそうです。
パッと思いつくものではこんなところだったのですが、案外近い場所で実現出来そうですね。
ただ、入間市内で出来るものではないのでやったとしても記事にはしない方向で考えています。
考えてみたら入間市って色々揃っているなぁ、と感じました。
入間市内にあるものについてはどんどん体験して記事にしていきたいと思います。カブトムシとかも採れるそうなのでそのあたりも。

最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた。

入間市に無いものを探していたら面白そうな工場見学を見つけた。

このことをみんなにも教えてあげよう!

ツイート シェア LINEで送る