入間市の新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する入間市教育長メッセージが公開されました!

2020/2/29

全国で「学校はコロナウイルス対策どうするの?」と対策が急がれる中、各地で様々な対応策の発表がされておりますが、埼玉県入間市における新型コロナウイルス対策として、入間市教育長の西澤泰男さんが公式発表を行いました。

発表を要約すると

入間市内の小中学校は令和2年3月2日(月曜日)~3月26日(木曜日)まで臨時休校です。
また、入間市公式サイトでは、「学校における授業や部活動、給食の支給、学校施設の開放等は行いません。」とのこと。

また、入間市公式サイトのコロナウイルスに関するページでは、具体的な予防策なども発信されています。是非ご参照ください。

対象となる小中学校は、豊岡小学校、黒須小学校、青木小学校、東金子小学校、金子小学校、宮寺小学校、藤沢小学校、藤沢南小学校、狭山小学校、西武小学校、藤沢東小学校、藤沢北小学校、仏子小学校、新久小学校、東町小学校、高蔵小学校の全16小学校と、豊岡中学校、金子中学校、武蔵中学校、藤沢中学校、西武中学校、向原中学校、黒須中学校、東金子中学校、上藤沢中学校、東町中学校、野田中学校の全11中学校です。

私は、入間市教育長の西澤泰男でございます。 入間市に学ぶ、小学生・中学生、保護者の皆さん、そしてご家族の皆さん、関係者の皆さんに、私よりメッセージを差し上げます。

今、新型コロナウィルスによる感染症が国内で拡大しています。
入間市の子供たちが、この感染症にかからないために3月2日から3月26日まで、皆さんの通う学校を臨時休校とすることにしました。
本来ならば、進級や卒業、自分の進路に向けて大きく羽ばたいていく大切な時期であります。きっと来年度に向けての大きな志を胸に、頑張ろうとやる気に満ちあふれていることと思います。

しかし、この大切な時期だからこそ感染症にかかってしまうと、頑張っている皆さんの目標が達成できず、さらに皆さんの頑張りを支えてくれている保護者の皆様にも悲しい思いをさせてしまうことになります。
学校で勉強したり、友達と一緒に過ごしたりすることを楽しみにしている人も多いと思いますが、皆さんの健康を第一に考えました。

しばらくの間、感染症にかからないために、必要のない外出はせず、できるだけ自宅で過ごすようにしてください。 ご家庭でのご協力もお願いします。
それでは、感染症の広がりが早く収まり、皆さんがまた学校に通い、町に皆さんの元気な声がひびきわたることを待ち望んでいます。

入間市公式サイト http://www.city.iruma.saitama.jp/shisei/bousai/1010191/1010221.html

不要不急な外出は避け、入間市一丸となって感染拡大防止につとめましょう!

入間市の新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する入間市教育長メッセージが公開されました!

このことをみんなにも教えてあげよう!

ツイート シェア LINEで送る